news

【書籍】『みののミュージック』をロックの日(6/9)に発売!!
みの(みのミュージック)が“100年先も聴き継がれるべき私的名盤”をテーマに自身が蒐集したレコード・コレクションを紹介する新感覚ディスクガイド! YouTubeチャンネル『みのミュージック』を通じて、古今東西のポピュラー・ミュージックの魅力を音楽を愛する人たちへ届けている音楽系クリエイター“みの”。ジャンルを問わずさまざまな音楽に精通する彼が、所有する膨大な量の愛蔵レコード・コレクションの中から“100年先も聴き継がれるべき私的名盤”をテーマにさまざまな音楽作品をセレクト。音楽を創り出すミュージシャンとして、そして音楽に対して狂熱の愛を注ぐリスナーとして、彼の音楽人生に寄り添い続ける名盤の数々を貴重なエピソードとともに紹介します。 7インチ・レコードと同じ判型サイズ(180×180mm)の書籍に収録されたレコードの枚数は、700枚超。オール・カラーの誌面には、音楽の原体験となったビートルズや、音楽鑑賞の概念を覆すほどの衝撃に感動したモノラル・シングル盤との出会い、ロックの裏街道に息づく隠れた名作群、日本の音楽史の分岐点となった“自作自演+コンセプト・アルバム”に関する考察、オルタナティブなジャンルとして注目している民謡、近年は国内外で大きな注目を集めているシティ・ポップの名盤などについて、深い音楽愛を語り下ろした1冊となっています。
【書籍】『みののミュージック』をロックの日(6/9)に発売!!
みの(みのミュージック)が“100年先も聴き継がれるべき私的名盤”をテーマに自身が蒐集したレコード・コレクションを紹介する新感覚ディスクガイド! YouTubeチャンネル『みのミュージック』を通じて、古今東西のポピュラー・ミュージックの魅力を音楽を愛する人たちへ届けている音楽系クリエイター“みの”。ジャンルを問わずさまざまな音楽に精通する彼が、所有する膨大な量の愛蔵レコード・コレクションの中から“100年先も聴き継がれるべき私的名盤”をテーマにさまざまな音楽作品をセレクト。音楽を創り出すミュージシャンとして、そして音楽に対して狂熱の愛を注ぐリスナーとして、彼の音楽人生に寄り添い続ける名盤の数々を貴重なエピソードとともに紹介します。 7インチ・レコードと同じ判型サイズ(180×180mm)の書籍に収録されたレコードの枚数は、700枚超。オール・カラーの誌面には、音楽の原体験となったビートルズや、音楽鑑賞の概念を覆すほどの衝撃に感動したモノラル・シングル盤との出会い、ロックの裏街道に息づく隠れた名作群、日本の音楽史の分岐点となった“自作自演+コンセプト・アルバム”に関する考察、オルタナティブなジャンルとして注目している民謡、近年は国内外で大きな注目を集めているシティ・ポップの名盤などについて、深い音楽愛を語り下ろした1冊となっています。

[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL SESSION
[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL SESSION Bitters was in charge of planning, production and production of the special talk "HOTEI X CHAR SPECIAL SESSION" between Tomoyasu Hotei, a world-renowned...
[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL SESSION
[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL SESSION Bitters was in charge of planning, production and production of the special talk "HOTEI X CHAR SPECIAL SESSION" between Tomoyasu Hotei, a world-renowned...

[Notice] "FenderNews Public Recording with ZAZE...
【notice】 A report on the ZAZEN BOYS event held at Fender Flagship Tokyo has been published on Guitar Magazine web. The guitar and bass are attracting attention as they combine...
[Notice] "FenderNews Public Recording with ZAZE...
【notice】 A report on the ZAZEN BOYS event held at Fender Flagship Tokyo has been published on Guitar Magazine web. The guitar and bass are attracting attention as they combine...

[Notice] Shinoda (Hitorie)'s My Best "Marshall"...
[Notice] Shinoda (Hitorie)'s My Best "Marshall" Sound
[Notice] Shinoda (Hitorie)'s My Best "Marshall"...
[Notice] Shinoda (Hitorie)'s My Best "Marshall" Sound

[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL TALK SES...
Bitters was in charge of planning, production and production of the special talk "HOTEI X CHAR SPECIAL TALK SESSION" between Tomoyasu Hotei, a world-renowned Japanese guitarist, and Char .
[Notice] Tomoyasu Hotei x Char SPECIAL TALK SES...
Bitters was in charge of planning, production and production of the special talk "HOTEI X CHAR SPECIAL TALK SESSION" between Tomoyasu Hotei, a world-renowned Japanese guitarist, and Char .

[Notice] Andy Summers (The Police): Japan Tour ...
【notice】 Legendary rock band The Police guitarist Andy Summers' Japan tour I was in charge of producing the pamphlet for "ANDY SUMMERS -THE POLICE- Japan Tour 2025 ~The Cracked Lens...
[Notice] Andy Summers (The Police): Japan Tour ...
【notice】 Legendary rock band The Police guitarist Andy Summers' Japan tour I was in charge of producing the pamphlet for "ANDY SUMMERS -THE POLICE- Japan Tour 2025 ~The Cracked Lens...